|
MELLOW WORKS OF HIROSHI FUJIWARA 価格: 3,045円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 一般的にはパンク〜ヒップホップのクリエーターかつ、裏原宿系の重鎮と思われがちな彼。が、90年代以降の音楽性は彼のベーシックである、ソウル/R&B、レゲエ/ダブなどのメロウでアコースティックなものがメイン。小泉今日子が歌う「やつらの足音のバラード」をはじめ、UAの隠れた人気曲「かすかなしるし」の初めての音源化、リミックスが縁で親交の深まったエリック・クラプトンのギターが美しい新曲「mime」など、彼のここ10年の作品群の中でも、特に普遍性が高いナンバーをコンパイル。リラクシンな癒しの音楽であるだけでなく、混沌(こんとん)とした2003年のリリースにあたっては、どこかレクイエム/ゴスペルに近 |
|
子猫物語 [VHS] 価格: 3,675円 レビュー評価: レビュー数: 親からはぐれてしまった子猫のチャトランが、子犬のプー助たちの力を借りながら親探しの旅を続けていく。北海道の大自然を舞台に繰り広げられる、ドキュメンタリー・タッチの動物冒険映画。 動物王国のムツゴロウとして広く人々に親しまれている畑正憲が監督を務めている。その他音楽に坂本龍一、劇中にたびたび登場する詩を谷川俊太郎、その朗読を小泉今日子が担当。さらに巨匠・市川崑監督が監修の任に就くなど、豪華なスタッフで編成されている。 公開時は、製作のフジテレビによる物量宣伝が大いに功を奏し、子猫たちの可愛らしい姿が評判となって、空前の大ヒットを記録。80年代後半の日本映画界に動 |
|
|
|
小泉今日子の半径100m 価格: 1,890円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9 「パンダのan an」を読んでから本作品を読むと、キョンキョンから小泉今日子さんに移行していることが知らないうちに感じられるかも。
猫ちゃんと共に暮らすことで知る感情や、その時その時の心情が飾らずに書かれていて気持ちよい読後感です。
彼女って、女リリー・フランキー(笑)?!そんな印象を持ちました。 |
|
SWITCH vol.26 No.12(スイッチ2008年12月号)特集:MR.CHILDREN[音楽は日常から別世界へと] 価格: 735円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 新しいアルバムのイメージがキラキラワクワクで、
それを作ってるミスチル自体は雑誌の写真の通り、素のまま。いつものまま。
シンプルなフォトストーリーのあとに
“キラキラ”をイメージして作ったニューアルバムの話を読むと
今のミスチルの状態がわかるような気がした。
音楽をそのまんま丸ごと楽しんでる感じが伝わる。
インタビュー中、夢中になって桜井さんがメロディーを
口ずさんでる様子とかも書かれてて嬉しい。
音楽そのものになっていくミスチルという
インタビュアーの人の |
|
|